起業する人は「7つの習慣」読んでみて

目次

まんがでわかる『7つの習慣』

本の概要

「まんがでわかる『7つの習慣』」は、スティーブン・R・コヴィーによるベストセラー自己啓発書「7つの習慣」を、よりわかりやすく漫画形式で解説したものです。

この本は、特に自己改善やリーダーシップスキルを向上させたいと考えている人々に向けて書かれています。また、原作の内容をより親しみやすくしたことで、ビジネスパーソンや学生など幅広い層が手に取りやすくなっています。

原作のスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」は、自己啓発書の中でも非常に影響力があり、世界中で広く読まれています。「7つの習慣」は、成功するための個人や組織の基本的な原則を紹介しています。これらの習慣は、自己管理からリーダーシップ、他者との協力に至るまで、さまざまな状況で役立つとされています。

7つの習慣

各習慣で心に残った部分を記していきます。

0. 「7つの習慣」の前に意識すること

真の成功は人格を育てるところから始まる。

・テクニックで手に入れる成功は長続きしない。

・7つの習慣で人格は高められる。

「インサイドアウト」で物事を見る。

・人は物事を自分が見たいように見ている。

・自分が正しい、相手が間違っているというパラダイム(価値観)を持ち続けていると何も変わらない。

1. 主体的である

自分の人生に対して責任を持ち、自分の選択によって未来を形作るという考え方です。

・自分のやり方が変われば相手も変わる。

・影響力を高めるために小さいことから始めよう。

2. 終わりを思い描くことから始める

目的や目標を明確にし、それに向かって計画を立てて行動することの重要性を説いています。

・自分の人生の脚本を作る。

・自分の生きる「価値観」は何か?

3. 最優先事項を優先する

重要なことに集中し、時間を効果的に使うための優先順位付けの技術を学びます。

・「任せる」ことでお互いに成長できることもある。

4. Win-Winを考える

他者との関係において、お互いに利益をもたらす結果を目指す姿勢を持つことが重要です。

・双方にメリットのある道が真の正解

・「勝者がいれば敗者がいる」と考えるのは間違い

・「与える人」が最も豊かになれる

・「豊さマインド」を抱いて生きよう

・人間関係を充実させる「信頼口座」の残高を増やす

5. まず理解に徹し、そして理解される

相手の話を理解しようと努力し、その後で自分の考えを伝えることで、より良いコミュニケーションが生まれます。

・「話す」よりも「聞く」ことから始めよう。

・「自分の場合」に当てはめて聞くことをやめる。

・共感による傾聴で相手の心を開く。

・言葉の「正しさ」では人の心は動かない。

6. シナジーを創り出す

協力し合うことで、個々の力を超えた結果を生み出すことを目指します。

・シナジーの本質は違いを尊重すること

・コニュニケーションの度合いがシナジーのカギ

7. 刃を研ぐ

自己の成長とリフレッシュを続けることで、常に最高の状態で物事に取り組むことができるようにする習慣です。

・日々自分の器を育てよう。

・7つの習慣で人間としての刷新が期待できる。

・7つの習慣を通して、自分の人生を自分で変えることができる。

著者:スティーブン・R・コヴィーについて

スティーブン・R・コヴィー(Stephen R. Covey、1932-2012)は、アメリカの著名な教育者、著述家、ビジネスコンサルタント、モチベーショナルスピーカーです。彼は自己啓発とリーダーシップの分野で大きな影響を与え、特に「7つの習慣」は世界的なベストセラーとなり、多くの人々に影響を与えました。

コヴィーはブリガム・ヤング大学で学士号とMBAを取得し、ハーバード大学で経営学の博士号を取得しました。その後、ブリガム・ヤング大学で教育学の教授を務めるなど、教育界でも活躍しました。また、彼はフランクリン・コヴィー社を設立し、個人や企業が成長し成功するためのプログラムやサービスを提供しました。

コヴィーの著作は、道徳的かつ実用的なリーダーシップの原則に基づいており、その教えは現在でも多くの企業や組織で採用されています。彼の「7つの習慣」は、リーダーシップ、個人の成長、組織の成功に関する古典的なガイドラインと見なされています。

おわりに

私が38歳で起業した頃に一度読んだ本ですが、その頃は内容が難しく感じて、あまり頭に入りませんでした。

起業する前は、あまり本ばかり読んでしまうと、逆に一歩が踏み出せなくなってしまうので、起業後落ち着いた頃に読んでみると、内容がスッと入ってくるかもしれません。

真の意味で成功とは?を考えさせられる、また自分自身の人格を高めるための糧となる本だと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする