
誰に対して義理立てをするのか<2020年12月議会報告>
今回の議会は、私の議会議員としてのポリシー 「町民の皆様の声を議会をとおして町政に反映させる。」 「町民が主役の町づくり」 ...
今回の議会は、私の議会議員としてのポリシー 「町民の皆様の声を議会をとおして町政に反映させる。」 「町民が主役の町づくり」 ...
【子どもを幸せにする法則 1】の続きの記事になります。 前回の記事では、 「ありのままの子どもの姿を愛する」 「好...
我が家は次男が大学4年生で、来春からの仕事も決まり、子育てがほぼ終了したところです。 自分の子育てを振り返ると、反省することだ...
私の本棚にあって、わりとパラパラとめくる「経営者の100の言葉」の中で、 私の心に響いた言葉を何個か紹介します。 「人を熱烈...
坂本光司さんの本は「日本でいちばん大切にしたい会社」等、何冊か持っていますが、 この「経営者の手帳」も、読んでいるうちに、たくさん付箋...
先日書いた記事(議会活動報告No2)で、松下幸之助氏の「革新の心得10カ条」の、第6条と第9条を紹介しました。 せっかくなので、10条...
私の自宅の机の前に貼ってある、少々ボロボロの貼り紙😅 (TKCビジネスワンポイントニュース2016年2月号) 仕事をしていて頭が...
2020年9月議会を振り返りつつ、「山舘あきこ議会活動報告No2」を11月27日発行しました。 9月議会は、新型コロナウイルス...
一戸町議会議員に選出していただき2年半が過ぎました。 女性の立場から、母の立場から、元教員の立場から、今行っている福祉...
6月議会定例会の報告をします。 審議した議案については、一戸町ホームページからご覧になってください。 今回の議会では、6名の議員が一...