自分らしい進路の見つけ方

岩手県二戸振興局より依頼を受けて2022年7月14日、一戸中学校にて「大人に学ぶキャリア講演会」に講師の一人として参加させていただきました。

中学3年生の生徒達向けのキャリア教育で、生徒達は数人の講師の中から自分の聞きたい講師の話を聞くスタイルでした。

目次

あなたは絶対うまくいく!

「あなたは絶対うまくいく!自分らしい進路の見つけ方」というタイトルで話をさせていただきました。

「絶対」という言葉は本来あまり使いたくない言葉ですが、自分に暗示をかける時は使っていい言葉だと思います。自分の経験からも「根拠なき自信」が自分の力になることもあります。生徒達に「自分は絶対うまくいく」と信じて前に進んでほしいと思います。

キャリア教育

キャリア教育とは生徒達の将来の進路選択のために「学ぶ」と「働く」を繋げる学習のことです。

何のために働くのか

経済的自立(食べていくためお金を稼ぐ)ために働く。

働くとその見返り(報酬・対価)としてお金をいただく。

人のために役立つ仕事、社会のために役立つ仕事=お金をいただくことができる。

あなたが興味のあるものは何?

「興味があること」「働き方」「働いて得たお金で望む生活が送れるか」などを基準に仕事を選ぼう。

楽しく仕事をしていくには「興味があること」「好きな分野」「今後興味を持てそうなこと」を考えてみましょう。

あなたは将来どんな大人になりたい?目標にしたい人は?

あなたは将来どんな自己紹介をしたいですか? 憧れの人や目標にしたい人はいませんか?

憧れの人はInstagramやFacebook等でどんな自己紹介をしていますか?

名刺を作って人に渡すとしたら、どんな名刺(仕事・肩書き・役割)がいいですか?

仕事の見つけ方

今の時代はインターネットでも仕事を見つけられる。正しい情報かどうか見極める必要あり。

時代にあった柔軟な仕事の選び方をしていこう。インターネット・テレワークで稼げる仕事もある。転職もありの時代。

自分にあった仕事を見つけるには

・会社勤めをしたい人→インターンシップ

・起業する人→お金のかからない小さなことからスタートし徐々に事業を大きくしていく。(会社をつくる。自営業。YouTuber。)

・弟子入り・練習生→本当に、その指導者のもとで修行するので良いのか指導者に会ってみる。(伝統工芸職人、アイドル練習生等)

※自分が興味のあるものから調べてみよう。学んでみよう。試してみよう。

試せるものは、すぐに試そう。YouTubeになりたいのであれば動画作りは今からでもできるよ!

人生(仕事)がうまくいく法則

私が半世紀以上生きて経験からわかったこと

自分の長所(得意なこと)・短所(苦手なこと)を知っている。

親や先生、友達に自分の長所を聞いてみよう。(できるだけたくさん。5個以上。)

自分に合った仕事を探しやすくなります。他の人との差別化を図る(違いを見いだす)とgood。

人と比べない

あなたには、あなたに合った生きる場所(働く場所)が必ずあります。

「学ぶ(調べる)→試す」を繰り返すとうまくいく。

学びは本でも動画でもO K。

失敗をおそれずチャレンジを続けること 

諦めないのも才能。

失敗という言葉はありません。すべて良い経験となります。「ピンチはチャンス」。

たくさん失敗したもの勝ちだと思うくらいが良いです。

カーネルサンダースさんは失敗を繰り返しながら65歳でケンタッキーフライドチキンの会社を作りました。「テイクアウト」や「フランチャイズチェーン」の先駆者です。

なりたい自分を強くイメージし良い準備をすること

毎日少しずつでも夢の実現に繋がる何かをやろう。

続けること=自信にも繋がります(努力の積み重ねが大切です)

ルーティン。習慣化。

人に聞く・相談する(人を頼る)

応援してくれる人を作ること

「何かをやりたい」とまわりに話しをすると応援してくれる人が現れます。

迷った時は、好きなこと、心地良いことを選ぼう

人生は一度きり。悔いの残らない道を選ぼう。周囲に反対されてもめげないで。

まわりから応援される人になろう

人としての魅力を高める。

笑顔の人(笑う門には福来る)

礼儀正しい人(気持ちの良い挨拶、返事などができる)

素直な人(「ありがとう」「ごめんなさい」「教えてください」などが言える)

誠実な人(嘘をつかない)

一生けんめいがんばる人(何事にも前向きに取り組むことができる)

親切な人(困った人がいたらすすんで助ける)

プラスの言葉を使うようにしよう 

自分に対しても人に対してもプラスの言葉を使いましょう。

プラス ○「私はできる」「私はツイてる」「ありがとう」「おかげさま」

「きっとあなたならできるよ」「きっと大丈夫」

マイナス×「どうせ私は無理」「お前なんかに無理だ」→チャンスが逃げていきます。

(注)相手を傷つける言葉・行動(いじめ、意地悪)は相手を痛めつけるのと同時に自分自身を傷つけます。

意地悪な人、妬む人を応援してくれる人はいません。最終的に自分が損をするのでやめましょう。

折れない心を育(はぐく)む

生きていると良いことばかりではなく、大変なこと辛いことにも遭遇します。

乗り越える力・やりすごす力は生きていく上で必要です。頼れる人に相談しましょう。

なぜ今、勉強をがんばるのか

・将来、仕事を選ぶときの選択肢が増えます。

(たくさんの仕事の中から自分の好きな仕事を選びやすくなります。)

・どの教科もがんばるのが望ましいですが、たくさんがんばるのが難しい人は得意な教科を伸ばしていこう。

・勉強に向かう集中力は、仕事をする上で必要です。

・宿題のように、期日を守らなければならないことも、仕事上たくさんあります。

・脳がやわらかい(いろんなことを吸収できる)のは中学生がピークです。

部活の大切さ

・仕事をする上で必要な体力・耐力をつける。

・仲間と協力することを覚える。

・チーム(他者)のために自分が何をやれるか考える。

控え選手もチームの一員。

※15歳〜17歳頃、運動で心肺機能を鍛えると将来仕事がうまくいく(出世する、ビジネスで成功する。)という研究結果があるようです。

※心に響くマイケルジョーダンの言葉

「失敗することは耐えられるが、挑戦しないでいることは耐えられないんだ。チャレンジしない限り、点はとれない。」

たくさんの経験をしよう

・色々な地域行事に参加しよう。

・多くの経験をすると思いがけないことが起こった時に、乗り越える力・切り抜ける

力(問題解決能力)が身につきます。

・若いうちに海外にも行ってみよう。視野が広がりますよ!

(私が行ったことのある国は、ネパール、インド、タイ、韓国、アルゼンチン、アメリカ合衆国。)

高校選びについて

・自分の目で見て(見学して)、自分が納得いくような選択をしましょう。

・将来の仕事に繋がる高校選びができると良いですが、仕事のことは後から考えても大丈夫です。自分が行ってみたいと思う高校、無理なく学べて前向きな気持ちで通えそうな高校を選びましょう。(私は中3の時、将来希望する仕事が決まっていませんでした。)

結カフェについて紹介

・カフェですが、障がい福祉サービス事業もやっています。

・障がいがある人もない人も長所を生かして働ける職場を作りたいと思って起業しました。

・私自身は、飲食業経験も会社経営経験も全くありませんでしたが、本で調べ応援してくれる人たちに助けてもらい今の結カフェや会社を立ち上げました。

・結カフェの店名の由来は「ひとりひとりの夢や願いが実をびますように」です。

さいごに

一戸中学校の生徒の皆さんも自分自身の夢や願い(目標)を叶えてくださいね。

あなたらしい素敵な人生を!応援しています!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする